I-Support『みんなの家庭の医学News』メールマガジン:2023年7月号
書籍『家庭の医学』がアプリになりました。
辞書機能や医療機関検索、健康相談をもとにした「みんなのお悩みQ&A」のほか、アプリならではの機能として、家族と連携することにより家族も「健康相談」等のサービスを利用することができます。また、ユーザー登録することで電話、メール相談が手軽に利用できます。
◇◆------------------
「Newsトピックス」では週に数本、健康・医療に関する気になる話題を掲載中!
≫気になる夏の「汗」対策
監修:保健同人フロンティアメディカルチーム
湿度が上がって汗をかくことも増えてきました。汗は人間の体温調整に欠かすことのできない大切な機能ですが、流れるような大量の汗は周囲の目も気になり、衣類のしみやにおいも心配です。「汗」に関わる不安を減らすために…
◇◆------------------
●毎日更新の「みんなのお悩みQ&A」から気になる相談をピックアップ
Q. 大きないびきや強い眠気は睡眠障害?…
いびきの音が大きく、家族から睡眠障害ではないかと言われました。仕事中に強い眠気を感じることも気になっています。……(男性・40代)
A. まず、いびきの症状ですが、いびきをかく原因の多くは、器質的要因(睡眠時無呼吸症候群や鼻炎、扁桃腺が肥大しているなど)、……
▼続きはWEBまたはアプリから ※御覧いただくにはログインが必要です
(先にログインもしくは新規登録していただいたうえで、上記リンクをご覧ください)
◇◆------------------
「みんなの家庭の医学」の活用point
------------------◆◇
ユーザー登録により、アプリ版ではWEB版機能に加え以下のサービスが利用できます。
・「メールで相談」「電話相談」「相談予約」の利用(健康相談機能)
・歩数・体重の目標設定と記録(マイページ機能)
・招待した家族とアプリでつながる「家族連携機能」によって、健康情報の共有や「歩数ゲーム(日本全国ご当地ウォーク)」、家族も含め各種サービスが利用可能となります。
◇◆------------------
「みんなの家庭の医学」【アプリ版】のダウンロードはこちらから
------------------◆◇
◇◆------------------
「みんなの家庭の医学」ユーザー登録方法
------------------◆◇
アプリ版・WEB版とも、新規登録時に「契約団体ユーザーの方」からご登録ください。
・新規登録時のログインID/パスワードは「半角英数字」と「記号(指定のもの)」両方を組み合わせる必要があります 。英字または数字に、必ず記号を加えてください。
・ご所属団体の登録状況は、メニュー>アカウント情報(アカウントの確認・編集)内の「所属団体」にてご確認いただけます。