歯科なんでも事典で調べよう
歯科なんでも事典で調べよう Dictionary Research

その他の病気
口臭よ、さようなら 一覧へ戻る

Goodbye bad breath

口臭の原因は?

口臭の正体は、揮発性イオウ化合物である硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルスルファイドというものです。これらの化合物は高濃度の場合には、体に非常に有害で死に至らせることもあります。つまり口の臭さは人間にとって危ない臭さであり、それを避けようという気持ちが働くのは当然です。
これらのイオウ化合物を作る犯人は、歯周病の原因になる細菌です。この歯周病菌は嫌気性(けんきせい)細菌といって酸素を嫌う性質があり、歯周病が進行してできた歯周ポケットの中や舌のひだの中など、酸素濃度が低い場所に好んで生息します。舌のひだの中に生息したものは、剥離した粘膜や食べかすとともに舌苔(ぜったい)をつくり、ニオイの元となります。

気になる口臭

口臭対策は?

歯ブラシによるブラッシングや、歯間ブラシやフロスを使って歯と歯の間を清掃することによって、細菌の数を減らすのが最も効果的な口臭対策です。またこれに加えて、舌にたまった舌苔を取り除く「舌クリーニング」も口臭対策には有効です。
このように口臭の原因のほとんどは口の中にあります。胃が悪いから口臭がすると思われている方も多いのですが、胃から口に通じる食道は、普段はぺしゃんこにつぶれており、ゲップが出たり、よほど重症な消化器系の病気がないかぎり、口に消化器系のにおいが上がってくることはありません。進行した糖尿病やすい臓の病気等で独特なニオイがでることもありますが、これはごく稀です。したがって、口の中に原因がある口臭は、ご自身の努力で大半は解決できるものなのです。

口臭の原因と対策

舌のお手入れ方法

舌の表面は「じゅうたん」のようになっており、深部では嫌気性細菌が増殖して舌苔が形成され、臭気物質を発生させやすくなります。また、糸状乳頭は上部消化管の吸収障害や加齢で角化が進み(伸び)ます。

舌苔がより溜まりやすいところは「舌根部」といわれるところです。この舌根部を舌専用のお手入れ道具(舌クリーナー等)を使って清掃します。舌クリーナーは、軽い圧力(50g程度)で舌根部から手前に動かし舌苔をかき出します。圧力が強かったり、やりすぎの場合には舌表面が傷つき、かえって口臭が強くなってしまいますので注意しましょう。

口臭に追い討ちをかけるタバコ