 |
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
論理的思考能力の発達が始まります。
この時期の子どもは、自分が具体的に理解できる範囲の問題や、自分が直接経験できる事柄については、論理的に思考したり推理したりできるようになります。
|
 |
しかし、まだ具体的に理解できたり直接経験できる事柄についてしか、論理的に考えられません。実際に体験して、実感として理解することが、この時期の論理的思考を助けるためにとても大切です。算数の文章題が身近な題材を取り上げているのも、このような理由からなのです。 |
 |
実際の経験を多く積むことによって、次の段階(=実際に経験しなくても論理的思考ができる)に進むことができます。 |
|
 |
|
 |
|
|